自分の乗りこなし方。

ピラティスをしているということで

「食生活に気をつけてそうですね~!」

とか

「やっぱりカラダに良いものしか食べないんですか~?」

とか言われたりします。




私はぜんぜん雑食です。



な~んでも食べるし、お酒も飲むし、甘いものも好きやしニコニコ

ただし、±(プラスマイナス)だけは考えるようにしています。

おなか空いたから食べよー。とか

おなか空いてないからやめとこー。とか

このあとケーキ食べるからやめとこー。とか


心の欲求なのか、体からの欲求なのかの見分け方が自分の中で明確になると

気持ち的な食べたいなー(クチがさみしいだけやつ)とカラダ的な食べたいなー(本当にペコペコなやつ)の判断がつくようになります。私はなりました。

性格的に大雑把やし、考えることが苦手なので「食」や「体調」に対しても自分の奥底にある「本能」で勝負しています(笑)
(あ、「本当の本能」ってところ。ピラティスを始めてからかなりここらへんが研ぎ澄まされてきた気がする。。。)




本当の本能に従うことに慣れたここ最近

そういえば

いつもなんとなーく体調も良いし、急激な体重の変化も(たぶん)ないし

自分なりの「自分の乗りこなし方」がわかってきたように思います。



あのダイエットがいい。とか

あれだけ食べたらいい。とか

いろんな情報があるけれど

自分に合った方法を見つけるためには、まず自分を知ることが大切なんでしょうね。






そんなこんなで

昨日はラーメン食べましたけどね
で、何が言いたかったかというと

友達とラーメンを食べたよ。楽しかったしおいしかったよ。っていう話(長っ!)







3月のセミプライベートレッスンの空き状況はこちらからー

3月のテーマはこちらからー


お問い合わせはこちらからー


studio As

女性のためのピラティス&整体 studio As

0コメント

  • 1000 / 1000