カラダを見直すこと。

「せんせーは自分でメンテナンスできるからいいですね。」
 
 
って言われます。
 
ある程度のセルフケアはもちろんやっているけれど
 
やはりきちんと人に診てもらうっていうことも大事で。
 
 
 
 
昨日は大阪へ自分のピラティスを受けに行きました。
 
 
毎回とても繊細な感覚を要求され
ワークインができていないとすぐに見透かされてしまうので
かなりの集中力がいります。
 
言われるように動いていくと
体の中からつまりのようなものがとれて
動きが変わっていくのがわかります。
動きにエネルギーの流れみたいなのが生まれるような
とても不思議で心地よい感覚。
 
 
私は私のピラティスを受けたことがないけれど
この感覚に近いものが感じていただけていれば嬉しいな。
と思いながら
昨日はレッスンを受けてきました。
 
 
 
 
 
「ピラティスやっているからいつも快調なんでしょ?どこも痛いところとかないんでしょ?」
なんて思われがちですが
 
実は
首から頭への力の繋がりが不得意だったり
肩甲骨が不安定だったり(おかげで首や肩に不調が出やすいです)
一年前くらいに手術か否か・・・くらいの大捻挫をやってしまったので
それ以来、油断すると左足の感覚が遠くなってしまうし(意識しないと足首や股関節に違和感が出てきます)
 
・・・と
私にだっていろいろあります(笑)
 
 
これはこれで「しゃーないな。。。」と受け止めて
リハビリをするように地味にメンテナンスを続けることで
カラダの状態を維持しています。
 
 
 
 
 
レッスン後に先生とのお話の中で思ったことは
 
 
ある程度の年齢に達すると
すべてのことが勢いでは、やり過ごせなくなっていて
それに気づくか気づかないか。
カラダもココロもその人の歩んできた人生も
きちんとすべてのことを「自分」として受け止められるかどうか。
受け止めた上で、さてそこからどうしようか。
という発想ができるかできないかで
その後の人生が変わっていくのではないかと。
 
 
そう思いました。
 
 
 
 
 
私はこんな仕事をしているので体のことには敏感ですが
「快適に生きる。生きていく。」ために
少しご自分の状態を「見直し」てみることも、時に必要なんじゃないかと思います。
敏感に感じられない。という方ならなお一層意識的に。
 
気づいたら取り返しにつかないことになっていました・・・なんて悲しいですもんね。
 
 
 
私はピラティスを通じてその「見直し」のお手伝いができます。
 
興味のある方はぜひお問い合わせください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大阪でパンケーキ食べてきました。
 
女子感アピール(笑)
おいしかったです♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 ☆1月16日津市南が丘「プレザントギャラリー美波」さんでピラティス開催です。
10時30分~  2,000円

 
 


~松阪市のピラティストレーナー~
Pilates As Yumi
mail:yyoh122951@gmail.com
tel:080-2621-9134
レッスンスケジュールはこちら
パーソナルレッスンはこちら
☆お気軽にお問い合わせください

studio As

女性のためのピラティス&整体 studio As

0コメント

  • 1000 / 1000