ピラティス 今月のテーマは「骨盤を立てる」
今日は公民館の日。
今日から館長さんとスタッフの方が新しく変わられていました。
聞いてはいたのだけれど
不意にびっくりしてしまって。
出会いと別れを実感した4月1日です。
さて
今月のピラティスは公民館からのスタート。
「先月のあれ、よかったわ!」って言われて
そやろ。ありがと。って言った(笑)
ということで
名残惜しいけど…
テーマ変わります。
今月は「骨盤」
骨盤を立てるってどういうこと?
みたいな事やっていきます。
今日早速お客さまから
「なんか知らんけど背筋が伸びたわ!」
(なんか知らん…ことはないです笑)
「おなかが凹んだわ!」
などなど嬉しいご感想いただきました。
骨盤が立つと
勝手に姿勢がよくなる。
勝手にお腹が凹む。
歩きやすくなる。
臓器の位置が元に戻る。
結果、
便通がよくなる。
みたいなことになります。
骨盤を立てる。
って事ばっかり考えていた先月。
(翌月のテーマについては前乗りで実践した結果を踏まえて提供してます。結構マジメなんだから。わたし。)
何気なく立っていても
重心の位置が変わったな。
とか
立っていても疲れにくいな。
というのはすごくわたしの中でわかりやすい変化でした。
あれもこれも踏まえて
やっぱり
骨盤はきちんと立っていた方が良さそうです。
ざっくりと。
さて、今月のピラティスもおすすめです。
興味のある方はぜひどうぞ!
0コメント