美&艶

英国ロイヤルウエディングの様子をテレビでぼーっとみていて

なんかその場の全てが「きれいやなぁ…」と思ってため息が出ました。

心が温ったかくなった。

なんか幸せそうやし、きれいやし。



なんか…このままではあかん気がしてきた。

このまま老けてったらあかんと思った(笑)

自分もきれいにしよ。って思いました。

女子ってこと忘れないのよ。私!(笑)






私の心の中の話。







きれいつながりで…

この前ご紹介したオイルについて、何人かの方から質問されて(お水もなんやけど)

興味を持ってくださる方がいらっしゃるのだな「んー!👀」と思いました。



これはマカダミアナッツオイル。




オイルとの最初の出会いは

いつもお肌のツヤツヤツルツルのお客様がいらっしゃって、この方はなんとも艶っぽい。

その方がご紹介してくださる方もまたお顔がツヤツヤツルツルで。

なんでかなーってところから

このオイルとお水を教えて頂いた次第です。


最初に興味をもったのは「美&ツヤツヤ&艶」やったんや…思い出した😳





しばらくオイルを何の気なしに顔に塗っていたのだけれど

ある日「そういえば食用やった!」って気がついて

お塩とオイルをサラダにかけてみたところ

なんておいしいんだ!

ってことになり

毎日オイルを摂っていたら

ん?なんか体の中もお肌も調子いいぞ👀

という流れです。




私の感覚だけではなく、きちんと根拠もあって(なんか忘れてしまったけどもその時は納得した。)

オリーブオイルと同じオメガ9を多く含んでいるといるとのこと。(簡単なことだけおぼえとる)

熱にも強く酸化もしにくいのが扱いやすくていいところ。(便利なとこもおぼえとる)

なので

もうカンカンで買いました(笑)

塗るし食べるし。

油に関する本を読んで

油は選び方ひとつで「毒」にも「薬」にもなるんやなーと思いました。

油って神経伝達とか免疫とかとも関わっていて油を変えると防げる病気も治せる病気もあるってことがわかったし

トランス脂肪酸とかヤバイやん!って思ったし、だから安い油はあかんのか。てのもわかった。(それはまた今度)

塩もお水もおなじやけども。





じゃあ本当に信用できる油って何?どれ?

ってなって

私はここにたどり着いた次第です。

売り手の方の製造元までのところが手に取るようにわかるし、何よりも全てにおいて答えが明確で信頼ができるところがいい。



ということで

このオイルも取り扱うことにしました。

せっかくやし。

これも出会いやし。




ビンの油 270g 2000円
缶の油  1kg  6300円


これでお塩とオイルとそろいました。


お薬を常用してこられた方
コンビニ食で過ごして来られた方
そろそろ体を中から変えていきたい方
体の中のオイル交換してこかな…って方


何より、

お肌ツヤツヤのツルツルになりたい方

艶っぽさがないのでせめてオイルでツヤツヤしたい方(これは私のことかな)

日焼け止めにもなりますよ。(私は塗ってます♪)

など


欲しい方はどうぞ!


0コメント

  • 1000 / 1000