だれかの役には立てると思います。

昨日はひとりで映画に行きました。

心に余裕がなくなってくると映画を見たくなる(笑)

絶対に英語のやつ。

昔からそう。中学の時から。






おかげで今日は気分爽快。

お昼の子供たちのお弁当のウインナーには、細かな切り込みが入りました。ちょっとした心の余裕です(笑)







さて、




こんな仕事をしていると

人の命をより近くに感じることもあります。

体を扱うってことは、その延長線上にある命に触れるということなのだなと。


思うケースが増えてきました。



それだけみなさんが信頼してくださっているのだと思うのだけれど。





色んな質問をいただくし、相談もいただきます。

中には命に関わるようなこともあるわけで

生死に関わるようなご相談もあったりします。







そこで、私が昔むかーしにやっていた仕事が役に立っているという話で



あの頃、必死で覚えたことや冷や汗かいたこと悔しくてトイレで泣いたこと(そんなこと日常やった 笑)

目の前にある人の生死。

あまりにも身近に生死があって感覚がおかしかったこと。


そんなことをすっかり忘れて

現在。

こんな感じにふんわり生きているのですが








人間追い込まれると

眠っていた記憶が蘇るようで

その時の私の知識や経験。

ちょっとした話が目の前の方に喜んでもらえたり、治療方針を考えるきっかけになったりするようで

こんなことがお客さまのお役にたてるのだなと私自身驚いています。








今まで隠していた訳ではないけれど

全面的には出してこなかったこと(私が見てきた医療の現場や経験してきたこと)はきっと今の仕事に繋がっています。





無駄ではなかった。



今あるためにあんな(辛い)経験を積んできたのかな。と思ったので







もうちょい前に出してもええかな。と思いました。

私の知識。








という話。





ま、なんかの役には立てると思いますので。

病院いくことに抵抗ある方、病院との付き合い方がわからない方なんかにお話できることがありそうです。

そこらへんちょこっとお知らせしておきます。










きゅうりを薄くスライスすることを心がけています。ハムサンドな。

これは誰の役にもたってない…ただの自己満足や(笑)

studio As

女性のためのピラティス&整体 studio As

0コメント

  • 1000 / 1000