ピラティス 女性が女性として生きていくために。
「ヨガは腹式呼吸でピラティスは胸式呼吸なのよね。ってお友達に聞かれたけど…胸式なの?」って
お客さまに聞かれました。
その方は「胸もお腹も使うわよ。」と
答えられたということで
そこら辺どうなってますか?と改めて聞かれましたが
私は
んー
ピラティス呼吸です。って答えました。
腹式でも胸式でもないんじゃないかな…と思って。
胸もお腹も呼吸で大きく動かしながら体の動きに繋げていきます。
息を大きく吸う事で胸郭は風船のように広がり横隔膜が下がり
息を吐くと胸郭は元に戻り横隔膜が上がります。
この時、息を吐き切ることで骨盤底筋を引き上げ骨盤基底部が締まることで腹横筋のスイッチが入って
お腹の底が活性化される。
ちょっとややこしいですが
ピラティス呼吸が上手くできれば
改まってトレーニングしなくても
それだけで
内臓の位置が変わり
お腹は引き上がってへこみ
体がたて上がるので姿勢にも変化がでます。
また、尿もれや経血のコントロールにも有効です。
そして呼吸するだけでお腹の奥の方がぽかぽかになります。(いい事ばっかりー)
お客さまがお友達に聞かれて
「胸もお腹も使うよ」って答えてくださったということで
私がやっていることが理解してもらえているのだなと
ちょっとうれしくなりました。
現代を生きる女子にとって
内臓の位置を保ち
骨盤底筋群を、使える筋肉として活性化しておくことは
とても重要な事だと思っていて。
内臓下垂や臓器脱で手術したり
尿漏れパットのお世話にならなくて済むように
女性が女性として女性らしく生きていくためにも
ピラティスの観点からしれーっと
QOLの向上に努めてまいります。
の気持ち。
ピラティス
いいですよ。
興味のある方はぜひご参加下さいね。
お待ちしています。
0コメント