骨盤底で呼吸する。
寒さが増し、朝起きるのがだんだんツラくなってきました。
今日も二度寝してお布団から飛び起きた次第です…。
たかが5分やけど、されど5分。
母にとっての朝の5分は命取りでございます。
気を引き締めて。ね…はい。
さて(笑)
今月のピラティスは骨盤底から脚へと繋げていきますよ。
骨盤底筋は骨盤の底にあって、下から内臓を支える重要な筋肉。
尿もれや、子宮脱…っていうとなんかピンとくるかなぁ。
締めてー締めてー!ってよくいうけど、そればっかりだと
かたくなって
使えていない方が多いように思います。
緊張が続けば血行が悪くなって固まってしまう。首や肩と同じなんですよね。
今月はここら辺に注目。
骨盤底筋の位置を知る。
緩める。
弾力をつける。
ってことをやっていきます。
本来、骨盤底筋は呼吸と共にうごきます。
理想的な呼吸ができていれば、骨盤底筋はいつもアクティブなはず。
骨盤底で呼吸をする感覚。あんまりないですよね(*_*)
骨盤底まで動くイメージを持ってもらうと、体全体で呼吸する感覚を得られます。
体感しにきてくださいね。
きっと気持ちいいです♪
昨日の私はお芋の日(笑)
子供のリクエストで干しいもを作りました。(シブイな)
おいしくできるのか…
ただいま干し中。
楽しみです♪
0コメント