そーゆーこと大事です。

今日は公民館でピラティスでした。
公民館は日当たりがいいのでポカポカ。

とーってもあったかくていいです。






今月のレッスンの中の動き「リバースプランク」は

両腕と足で体の重さを支えます。




がしかし


体の重さを感じる前に

みなさん手首の硬さがあって。

手首が曲がらない…

手首が曲がらないので体重が乗り切らない。

という事態になりました。






これは大変!

ピラティス以前の大問題です👀







ということで


一旦止まって

まずは手首のストレッチから…


まずは指を丁寧にストレッチ。

あまり引っ張らず、じーっと伸びるのを待ちます。

それから腕の内側の面をじんわりほぐしていきました。



「手首や足首のかたさは生殖器のトラブルと大きく関わっている。」と整体のせんせーは言います。


そんなこと言われたら柔らかい方がええな!ってことで、みんな一生懸命やりました(笑)
  





あと、指のストレッチをしていてこんな話…。

中年期以降の女性に多いのが

手指の関節痛や関節の変形ね。

これ結構あるよ。

お客さまの中にも結構いらっしゃいます。



関節のトラブルは生理が終わって更年期以降に出てくることが多いような感じ。


これにも理由がありますが、長くなるのでまた今度。





どちらにせよ、柔軟性はそこそこあったほうがいい。

スマホを触る時間が多いのも危険です。

意外と手首やられるよ。気をつけて。





てな話をしていて

横道それて横道それすぎてかなり時間が経ってしまったけれど


いやいや、そーゆーこと大事やに!
って言ってもらえたので


まあ◎です。






手首の柔軟性のお話でした。










今日は干し柿もらいました。

干し柿って皮をむいてから干すんやて。



なんと手間のかかる…👀

知らんだなー





いつも何気なく食べとった。


大事に食べます。ごちそうさまです。

ありがとう😊






0コメント

  • 1000 / 1000