ピラティス 春の準備。

リンスを水で薄めたものを服にシュッシュすると静電気が起こりにくい。


ということを教えてもらいました。




これすごい👀

もっと早く知りたかった静電気対策。




知ってしまえばこっちのもんで…




もう怖くないぜ静電気!

おら乾燥め!かかってこい。

の気持ち。








どーでもいいことですが…(笑)








さて、

まだまだ寒い日が続きますが

我が家の庭の植物たちは元気に伸びてきました。

ちょっと草も生えてきたし👀



植物は早くも春を察知しています。

がしかし、

植物だけじゃない

私たちも気づいていませんが早くも体は春の準備に入っています。




冬の寒さに耐えられるように

きゅっと引き締めていた体を

今度は徐々にゆるめていく。



頭蓋骨、肩甲骨、骨盤は

少しずつ少しずつ緩む方向に働きます。




この時にうまく緩まないと、こちょこちょと不調が起こるんです。




いい感じで春を迎えられるように



今月のピラティスは春の準備として

「背骨&肩甲骨」に注目して動いていきます。





硬くなっていると上手く緩みませんからね。

自分で動いて自然のリズムに乗っかれるようにしていきましょう。









今朝はピラティスプライベートレッスンからのスタート。

今日もよろしゅうに。

studio As

女性のためのピラティス&整体 studio As

0コメント

  • 1000 / 1000